Posts tagged python

Sphinx拡張とその土台周りを整理していた週

2022/10/17~2022/10/23あたりの振り返りメモ。

Read more ...


PyCon JP 2022に参加しました

最近聞かなくなりましたが、「ブログを書くまでがイベント」に同意して感想を書いています。

Read more ...


PyScriptやTauriで遊んでいた週

2022/06/27~2022/07/03あたりの振り返りメモ。

Read more ...


PHP界隈にコントリビュートしたり、ドッグフーディングをしていた週

2022/05/23~2022/06/05あたりの振り返りメモ。

Read more ...


sphinx-revealjsをトリガーに色々と動いてた週

sphinx-revealjsのv2.xに向けて、色々と動かしていました。

Read more ...


副反応でグダグダなったりしつつ、Sphinx拡張をポコポコ増やした週

今週のふわっとした振り返りなど。

Read more ...


PyCon JP 2021に登壇しました

3年連続3回目の登壇となりました。 また、オンサイトが基本の2019→完全オンラインの2020→ハイブリッドを目指した2021とスタイルがだいぶ違う体験ができたので、 ちょっとそのあたりも踏まえて今回のPyConの感想も書いてみようと思います。

Read more ...


週報(2021-09-20-): ワクチン副反応とか、ニンダイとか

「どうせ副反応で機能しない」「祝日複数あるし」で、この週は全日休みでした。

Read more ...


Python Charity Talks In Japan 2021.09に一般参加しました

※感想日記をなるべく早く書く気はあったのですが、同時進行してたサイトにリソース持っていかれてだいぶ経ちました。

Read more ...


週報(2021-09-13-): サイト手直しとか、ワクチン接種とか

Bulmaの更新(0.8.x -> 0.9.x)

Read more ...


週報(2021-09-06-)

CSSフレームワーク自体はbulmaなんだけど、細かい実装を手直しした感じ。 とりあえずで、あまり意味のなさそうなコンポーネントを除去したりも。

Read more ...


サイトの外部リンクを別窓にする for Sphinx

ちょっとSphinx用の拡張コードを書いて、 サイト内にある外部サイト [1] へのリンクを別タブ(別窓)で開くようにしました。 今のところは、ライブラリとしての公開は一拍置く予定で、実装の考え方をメモがてら書き置きします。

Read more ...


週報(2021-05-03-)

主にGW中のよもやまをメモ。

Read more ...


週報(2021-03-29-)

小さくてもトピックめいたことがあるときぐらいは、インデックス代わりに週報する。

Read more ...


週報(2021-02-22-)

小さくてもトピックめいたことがあるときぐらいは、インデックス代わりに週報しよう。

Read more ...


週報(2021-02-15-)

小さくてもトピックめいたことがあるときぐらいは、インデックス代わりに週報しよう。

Read more ...


July Tech Festa 2021 winterに登壇しました

2回連続3回目の登壇でした。発表でも軽く言及しましたが、3回のテーマがバラバラであることでお馴染みです。

Read more ...


sphinx-revealjs ver 1.0.0

「今年もちゃんと使うし、フィードバックにも向き合う」的な意識も込で、Reveal.jsの追従のためにこちらのバージョンも 1.0.0 に。

Read more ...


Reveal.jsプレゼンテーションのバージョン切り替えメモ(3->4)

sphinx-revealjs のバージョン更新のために、 Reveal.jsのメジャーバージョンの差異を、中間開発者視点で再整理してみました。

Read more ...


PyPICloudを使って、Pythonの野良パッケージを公開する

あまり他の人が使わなそうな自作PythonパッケージをプライベートPyPIを使って公開してみています。

Read more ...


PyCon JP 2020 Online に登壇者参加しました

個人でお試して書いてた知見周りをCfPに出したら、繰り上がり採択されました。 結果として、2年連続で登壇機会をいただけました。

Read more ...


July Tech Festa 2020 に登壇者参加しました

社内で使っている環境周りの話が採択されて、2年ぶりにJTFに登壇しました。

Read more ...


週報(2020-04-13-)

今週の雑多なやつ

Read more ...


sphinx-revealjs ver0.11.0

semverでメジャーバージョンがまだ0なのをいいことに、オプションをガッツリいじってリリースした。

Read more ...


週報(2020-04-06-)

ドキュメントの整理と、それを元にしたコード整理をやってる

Read more ...


FastAPIでX-Forwarded-Hostを用いたリダイレクト

https://gist.github.com/attakei/6b308a2a7949746a8027fc0258f1de1c

Read more ...


週報(2020-03-30-)

グダグダしてて、しばらく放置してたのを再開

Read more ...


週報(2020-02-17-)

内部のdockerコマンド処理群が、「dockerデーモンがrootで動く」だけを前提にしていたためっぽい。 ので、rootlessモードみたいに個別のユーザースペースで動いた場合にuidがsuid/sgidにchownされてパーミッションの問題が発生する模様。

Read more ...


週報(2019-12-16-)

「日報」なんて記事体裁にするとプレッシャーが若干あるので、軽く「週報」に変えてみる。

Read more ...


Ansibleのcopyモジュールはどうやって冪等性を担保しているのか

この記事は、Qiitaの Ansible Advent Calendar 2019 の 9日目の記事です。[1]

Read more ...


日報(2019-12-06)

サイト更新

Read more ...


日報(2019-12-05)

Google Colaboratoryが地味に便利。

Read more ...


ABlog試し中

Static Contents Generatingな部分の基盤を Sphinx に集約しようかなと思い立って、 ABlogを試している。 ダメでも「ダメだった」共有のつもりで、序盤から試行錯誤などをブログ記事としてまとめてみる。

Read more ...


PyCon JP 2019 の参加側感想

PyCon JPに参加したので、一般参加枠視点での感想です。

Read more ...


日報 - 2019-08-16

歌わないやつ

Read more ...


sphinx-revealjs 0.6.0

自作ライブラリですが、欲しい機能を1個追加してバージョン更新しました。

Read more ...


Windows版VisualStudioCodeで、スムーズvenvを使うための設定まとめ

今月から使っているOneMix3SはもうしばらくWindowsのままでいく予定のため、 VSCodeなどの設定を整理している。

Read more ...


日報 2019-07-13

ここ最近、こつこつとやってた。

Read more ...


Qtileでキーバインディングの設定をする

最近個人PCのデスクトップマネージャーをQtileに切り替えたので、 キーバインディングの設定を xmonad のものから引っ越した。

Read more ...


AnsibleモジュールのテストをPy.testで書いてみる

ちょっと野良Ansibleモジュールを作る感じになったので、 「せっかくだからある程度テストコードも書いてみよう」と思い、 あれこれ試行錯誤している最中のメモ。

Read more ...


DjangoCongress JP 2019に行ってきた

直近でゴタゴタしてて勉強会らしいのにも行けてなかったので、久方ぶりに参加した。ちなみに、2年連続。

Read more ...


Errbot 6.0.0の更新内容整理

Pythonのコードを書く時間を取れなくなっている間に、Errbotの6.0.0がリリースされました。

Read more ...


sphinx-revealjsを作ってSphinxCon JP 2018でトークした

少し時間が経過してしまったけれど、sphinx-revealjsを0.4.0へ更新したので、 ちゃんとブログとして書くことに。

Read more ...


Ansible Night in Tokyo 2018.12

今回もブログ枠に滑り込んで参加。

Read more ...


Yagura を作ってる

いろいろな思惑があって、最近はYaguraというPythonパッケージ(厳密にはまだDjangoプロジェクト)を作ってる。 この時点でのバージョンは、 0.4.1

Read more ...


Errbotの動向追跡(2018/07/01版)

定期的なアウトプットの訓練として、 ErrbotのGHプロジェクトの動向を雑にまとめてます。

Read more ...


Errbotの動向追跡(2018/06/17版)

※定期的なアウトプットの訓練として、 ErrbotのGHプロジェクトの動向を雑にまとめてます。

Read more ...


Errbotの動向追跡(2018/06/10版)

定期的なアウトプットの訓練として、 ErrbotのGHプロジェクトの動向を雑にまとめてます。

Read more ...


Errbotの動向追跡(2018/06/03版)

定期的なアウトプットの訓練として、 ErrbotのGHプロジェクトの動向を雑にまとめてます。

Read more ...


Errbot 5.2.0の更新内容を雑にまとめる

動かしているBotがアップデート案内を出してきたので、リリース後少し経つが更新内容の整理をしてみようと思った。

Read more ...


DjangoCongress JP に行ってきた

https://djangocongress.jp

Read more ...


Errcron: 0.4.4

自分用のbotを作り直してたときに、挙動の異常に気づいて修正しました。

Read more ...


Update: errbot-cloudfront

ちょっと前に少しだけ手直しした部分の日本語メモ

Read more ...


errbot-cloudfront: first

PyCon JPのプロポーザル選考速報を見た悲しみでガーッと作りました。おおまかな動作は確認済み。

Read more ...


errbot-pomodoro-timerの修正メモ

公開しているErrbot用のプラグイン errbot-pomodoro-timer について、 Errbot 5.0.1で使用するときに読み込み失敗するエラーがあったので修正してました。

Read more ...


PyCon JP 2016に行ってた

今年も行ってきました。

Read more ...


大晦日ハッカソン2015 & 正月ハッカソン2016 結果メモ

とりあえず、表立って表明したテーマ2個は延長戦の正月ハッカソンまでに完了できたので、前回よりだいぶ進歩したと思う。

Read more ...


deck2pdf: HTMLスライドをSlideShareなどにアップロードしたい自分のためのコンバーター

初回の開発開始から1ヶ月ぐらいかけてひっそりと作っていたのですが、このたび最低限の普段使いはできるレベルまでは進んだつもりなので、ブログの記事にしました。

Read more ...


Thank you PyCon JP

ブログとかに感想エントリーとかを書くまでがカンファレンスって誰かが言ってた。

Read more ...


新年なので、プライベート気味なものの目標をたてる

会社の方は置いといて、いろいろやってみたいことがたまったりしているので、整理してみる。

Read more ...


Android SDK Licenseとjavaのファイルエンコーディング

限定条件下でははるものの、日本語環境がまるまるを満たしている気配がするので、ちゃんとエントリーにしてみる。

Read more ...


twinkerer製作中

なるべく週ベースでtwitterのアクティビティをまとめてこっちのエントリーにしようとしているけど、 能動的にするのがキツイので、改めて自動でまとめを作るのを意識的に実装中。

Read more ...


kivy-tips: 自分の中でのボタンのイメージ通りのUIX

Kivyを少しだけいじってしばらく経つけど、なんかButtonオブジェクト [1] のreleaseイベントが、 ボタンを押してから放した場所がボタンの上でなくてもディスパッチされている模様。

Read more ...


tinkererを使ったブログなどに切替中

bloggerのブログをだいぶ放置気味だったのと、 個人的にReStructuredTextに慣れたいのがあったのでちょっと引っ越し調整中。

Read more ...