YAPC::Asia Tokyo 2015

刺激を貰いたくて、前夜祭込で3日とも参加してきた。

印象に残ったり、現時点で自分に大きな影響があった部分だけ振り返ってみる。

(以下、話題が思い切り散発的になります)

  • uzullaさんのPHPのセッションはちゃんと最初から聞きたかった。(途中参加)

  • tagomorisさんのセッションに触発されて、少しだけomniauth-backlogをいじってみた。

    • スタート段階に近いOSSはやっぱりある程度アクティブ「に見える」感じであることが望ましくはあるのだろうと思いながら、自分の書いたコードを修正するきっかけになっていく感じが、一番刺激になる。

  • 自分は基本的にカンファレンス系に見る側の参加までしかできていないのだけれど、LTする人はやっぱり構成能力と勢いがすごい。

    • 個人的に一番おもしろかったのは、平田さんの「botになる話」。

    • ランチセッションの際にもすこし話は聞いていてたのだが「botになる」という単語が面白すぎる。

  • ランチセッションでの社内システムの話はなかなか興味深い。

    • 「痒いところにしか手が届かない」システムはなんだかんだであると業務がスムーズに進むものだし、研修みたいな位置づけで作るようになれば技術的な知見もたまっていいことなんだろう。

    • 自分の会社では、現状そういったものを作っても公開するための場所を用意しづらいのが障壁になっている感じがするので、やっぱりどうにかしてみたいなとは感じる。

以上、最近「定期的に外部刺激をもらわないと停滞しがち病」にかかっているエンジニアの感想でした。