「競プロ」を意識せずにAtCoderに参加するとこうなる
先週の
おっと、緑初突入した。そのうち行けるでしょと思ったけど行けるもんだなぁ
— kAZUYA tAKEI (@attakei) March 20, 2021
attakeiさんのAtCoder Beginner Contest 196での成績:2194位
パフォーマンス:1071相当
レーティング:782→815 (+33) :)
Highestを更新し、6 級になりました!#AtCoder #ABC196 https://t.co/WS5ogEa4d4 pic.twitter.com/3VhVB3bMzD
世に
前提
職業と
して エンジニアを やってる 現在40手前ぐらい
プログラミングを
ちゃんと 取り組み始めたのは、 概ね社会人に なってから 大学では
数学系を 選考→計算機系の 研究室に 所属した サークル関連で
サイトとかの 管理を していたが、 プログラミングと いう ほどではない
会社での
今の 主な 分野は、 おおむね次の 通り クラウドインフラ系に
偏りが ある フルスタック 上記を
前提とした、 プロトタイプ開発やら ライブラリ素振り検証とか
趣味で
OSSライブラリ開発してる
総じて
何でやってるか
記事タイトルに
じゃ
単純な
プログラミング能力の 客観指標を 持ってみたかった コード実装に
関する 習慣づけを 付けたかった
AtCoderの
AtCoder関連でやっていること
ABCに参加する時間を確保して、参加する
最低限の
な
ユーザーページを
取り組んだ問題で正解を出せなかった分に関して、解説を読む
上記の
E問題以上は、
超簡易的な、スニペットを用意する
標準入力の
本当は
やってないこと
過去のコンテストへバーチャル参加する
よく
この
「AtCoderのレート向上」を目的としたアルゴリズム勉強
おおむね同上の
もちろん、
まとめ
長々と
chokudaiさんの
おまけ
普段の
PyPy3
Pythonで
書かれた Python Pythonを
使っているので、 競プロに 強い 傾向が ある こちらを メイン言語に しています ローカルでは
CPythonを 使って、 その まんまPyPy指定で 投稿してます
Python3
普通の
Python たまに
Python vs PyPyで PyPyが 遅い ケースが あるらしく、 TLEに なった ときに 「言語スタックを 実質変更せずに ワンちゃんTLEを 回避できるか」と いった ときに 使う 程度 一応PyPy側は
CPythonと 比較して コアバージ ョンの 追従が 遅いので、 言語的に 楽したい 時限定で 極稀に 使うこともあります
Nim
ざっくりと
書くと、 Python風の 皮を 被った C 少し
前から 触るようになって、 大分 書きなれてきたので、 Python組でも 速度が 出せない ときに、 手っ取り早く 置き換える 先と して 採用してます 1回だけ
この 小手先で 突破したような 記憶が あります