Posted in 2018

sphinx-revealjsを作ってSphinxCon JP 2018でトークした

少し時間が経過してしまったけれど、sphinx-revealjsを0.4.0へ更新したので、 ちゃんとブログとして書くことに。

Read more ...


Ansible Night in Tokyo 2018.12

今回もブログ枠に滑り込んで参加。

Read more ...


技術書典5に行ったログ

社内のSlackで「あるよ!」ってメッセージを書いたら、なんか増えて最終的に7人で行くことに。

Read more ...


Golangの素振りを兼ねて、Mackerelのプラグインを作ってみた

社内で話題に登ったのをきっかけに、「ドメインの有効期限をチェックする」Mackerelのチェックプラグインを作りました。

Read more ...


Ansible Night in Tokyo 2018.09

年末以来の参加。 今回はブロガー枠ですが、すみません遅刻しました。

Read more ...


July Tech Festa 2018感想

インフラ系サーバサイドエンジニアが、

Read more ...


Yagura を作ってる

いろいろな思惑があって、最近はYaguraというPythonパッケージ(厳密にはまだDjangoプロジェクト)を作ってる。 この時点でのバージョンは、 0.4.1

Read more ...


パセラのコワークで作業してみる

行ったのは 東新宿店

Read more ...


Errbotの動向追跡(2018/07/01版)

定期的なアウトプットの訓練として、 ErrbotのGHプロジェクトの動向を雑にまとめてます。

Read more ...


Errbotの動向追跡(2018/06/17版)

※定期的なアウトプットの訓練として、 ErrbotのGHプロジェクトの動向を雑にまとめてます。

Read more ...


Errbotの動向追跡(2018/06/10版)

定期的なアウトプットの訓練として、 ErrbotのGHプロジェクトの動向を雑にまとめてます。

Read more ...


Errbotの動向追跡(2018/06/03版)

定期的なアウトプットの訓練として、 ErrbotのGHプロジェクトの動向を雑にまとめてます。

Read more ...


Errbot 5.2.0の更新内容を雑にまとめる

動かしているBotがアップデート案内を出してきたので、リリース後少し経つが更新内容の整理をしてみようと思った。

Read more ...


Thikad+Archilinux 最近の状況メモ

購入して使い始めてから2ヶ月強が経過したので、ちょっと振り返ってみる。

Read more ...


DjangoCongress JP に行ってきた

https://djangocongress.jp

Read more ...


パシフィック・リム アップライジング

http://www.pacificrim.jp/

Read more ...


Thinkpad x1 Carbon を買って、しばらくArchLinuxを使うことにした

ここ最近はMacbookをずっと使っていたのだが、

Read more ...